2015
Sep

16day

金沢オフ!

444

しいのさんと金沢で遊んだレポ!
いろいろ回りましたぜー!

イラストは和菓子作りに挑戦する魔法人形さんとエトノさん。

しまった私服着せればよかった……。

 

ちなみに金沢でしいのさんとお会いするのは二回目です。

前回

ブログ絵が古いけどかわいい!(自画自賛)

 

ということで以下旅行記です。

 

 

 

 

まずは昼ごはん兼ねてしいのさんおすすめの紅茶屋さんへ!
ムレスナティー知ってらっしゃる方いるかな?
そこの専門店です。 → Tea Houce SAKURA

 

444-1

 

 

紅茶飲み放題セットを頼むと、料理や会話の進み具合に合わせて次々と紅茶を出して下さいます。

完全にバーじゃないか……!!

 

 

444-2

 

 

チリコンカーンを食べました。食べてる間にもライチティー、洋なしティー、ダージリンなど様々なお茶がコップに注がれていきます。

 

 

444-3

 

こちらはコンチネンタルロイヤルミルクティー。

とにかく甘い! そしてこれは言うなればケーキで、この隣に普通の紅茶が並んでいます。

つまり紅茶で紅茶を飲むという不思議な状態になってました笑

 

マスターさんと奧さんの2人が切り盛りしているみたいなのですが

非常に毒舌気さくでどんどん話が弾みました。

気がつけば3時間くらい経ってましたね:(;゙゚’ω゚’):

 

えーと次は東茶屋街でお菓子をもらいに行きました!
もらえる……というのは、金沢で発行しているクーポン券で所定のお店の和菓子と2つも交換できるんです!
1日バスフリー券もついてるし非常にお得です! → クーポン
あと体験にも使えますので金沢行く人はぜひ!

今回はきんつばと柴舟というお菓子と交換しました。

とくに!きんつばはその場で頂いたのですが甘さ控えめで上品にお味でおいしかた!

 

 

444-4

 

和菓子屋さん付近の町並み。

 

 

そして次は金沢蓄音館へ!
レトロな建物で綺麗なとこなのですよ。

ちなみに写真は「記念撮影程度でなら^^」ということだったのですがいまいちわからず撮りませんでした……。

撮ればよかった。

 

中に入るとちょうど蓄音機の演奏時間でいくつかの蓄音機の生演奏を聞くことが出来ましたよ―!

あとあと、漫画でしか見た事がない蝋の蓄音管を使った初期の蓄音機まで聞くことができてちょっと感動しました。

音色は100年前の機材を使っているとはいえ、ノイズの多いカセットテープくらいの音でばっちり聞き取れましたよー!

蓄音機に電気は(あれば便利だけど基本は)いらないので創作世界に出る日も近い?笑

 

そして晩御飯は海の幸!
日本海の魚うめえ!!

そして写真がない!!!!(がっついた)
なんかカツオが、カツオが生臭くない!!!
あと梅肉ソースがけきゅうりが酸っぱかった!
梅肉ソース嫌いなのに頼んじゃった!!
しいのさんにいっぱい食べてもらいましたすまぬ!!

 

 

 

〜間〜

 

444-5

 

444-6

 

 

 

ということで金沢2日目。
この日の宿はしいのさんのご厚意でお家に泊めていただきました。
前にも一度泊まったことありますけどすごく立派なお部屋……。
ありがとうございます!!

2日目はまず早めの昼ごはんに行きました。

 

444-7

 

甘エビコロッケ!

444-8

 

 

海鮮DOOOOOON!!

 

魚目当てで近江市場へ行ってまいりました。
魚三昧万歳。

というか何一つ生臭いものがなくて美味しいです。
市場は違うね……!
あとここで出てきた味噌汁のワカメが本当に美味しくて美味しくて!
赤色のワカメなんですが歯ごたえコリコリで本当に美味しい!!

って感動してたらしいのさんに「ふーん」みたいな反応された;;

 

 

そしてごはんの後にはデザートが欲しいですね!
ということで行ってきました和菓子作り。
ちなみに先ほどのクーポンでできる体験ではないのでお店で直に予約がいります。

→ 越山甘清堂

 

 

444-9

 

 

今回は菊と栗モチーフな和菓子を作りました!

体験自体はとても簡単で、すでに用意されてる生地にあんこをつめて形を整えるだけです!

しかしなかなか綺麗にできない!!

 

444-10

 

だけど出来上がってみたらでもなかなか上手くできてるように見える!
ちなみに賞味期限は2、3日だそうなので旅行中に食べちゃいました。

美味しかった。苦労のスパイスの効いたとても甘い和菓子でした。

 

 

そしてまだまだ続く体験コーナー。

クーポンでできる金箔貼り体験です。

 

 

444-11

 

 

 

こちらは好きな文字を決めてその形に出力してもらったシールっぽいものをあれやそれやとしているとできました。

アナログ作業が苦手なこはでも作れるお手軽さ!

 

 

 

444-12

 

 

 

4文字程度しか入れれないみたいなのでサイト名の「Logic Plus」からとりました。

これ、いつかサークル参加するときに飾ります!(宣言)

 

 

そして体験後には輸入雑貨屋さんに寄ってニマニマ商品を眺めてました。

外国の蚤の市みたいなので買い付けたような商品が並んでるお店……なのですが

店内の写真を撮りまくりたいほど素敵な商品だらけでしてな……。

気になるものがたくさんあったんですけど一目惚れしたカードをゲット。

100年位前におばさんが姪っ子に送ったグリーディングカードなんですけど

書かれているメッセージの意味や、このカードが当時どういう意味合いのものだったかなど、

興味深い話を店主さんが教えてくれました。

うーん、英語読めるようになりたいなぁ笑
本当はもう一つ欲しい商品あったんですけど、値段が………0が多くて手が出せなかった……。

 

 

444-13

 

そして晩御飯は手羽先!
もともと肉食のこはの為にしいのさんが手羽先屋さんを紹介してくださいました。
うまい。
手羽先の食べ方も初めて知りました。

 

そしてこのあとはしいのさんと涙の別れをしましたとさ……。
2日間まるっと使って本当にあれこれ行きました。

 

これだけ色んな所をまわれたのも、しいのさんが事前にバスのことやお店のことなど調べておいて下さり、

しかも日程表まで作って頂いた上で当日がっつり案内してくださったおかげです

更に日程表は、予定変更が当日あったためリアルタイム更新されてました笑

しいのさん、本当にありがとうございました! 充実した旅になりました!
雨降りでもよろしくですー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

コメントフィード

トラックバックURL: https://c-logicplus.com/3410/trackback/